2020年6月の言葉

「自分は絶対に他人にうつさないぞ」
と考えるだけで、
周りの化け物は
人の顔を取り戻すものである

吉村萬壱


法話ライブ配信のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大により、不安な日々をお過ごしの事と存じます。罹患されたすべての方々にお見舞い申し上げますと共に、皆様のご自愛を念じ上げます。
私たち真宗大谷派でも行事の中止や規模縮小があいつぎ、仏法聴聞の場が激減していることは心苦しい限りです。この機会に、インターネット配信にて仏法にふれていただこうと企画された「法話ライブ配信」の第3弾です。ご視聴いただければ幸いです。

日時 2020年5月3日(日)20時より

講師 名和達宣師  明泉寺(兵庫県姫路市)副住職

主催 浄土真宗法話配信有志の会

YouTubeへはこちら→浄土真宗Live


2020年5月の言葉

無明長夜の燈炬なり 
智眼くらしとかなしむな

親鸞聖人


2020年4月の言葉

人生における苦しみは
すべて如来の激励である     

曽我量深


「永代経法要」内勤めのお知らせ

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大による影響を鑑み、5月17日(日)に予定していました当寺永代経法要の行事内容を下記の通り変更致します。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

永代経法要 5/17(日)11時
・勤行は住職による内勤め(読経のみ)。
・法話とお斎(食事)は中止。
・仏具磨きボランティア 5/14(木) は中止。(仏具磨きは寺内のスタッフによって行います)

罹患されたすべての方々にお見舞い申し上げますとともに、皆様ご自愛専一になさいますよう念じております。


緊急企画!法話ライブ配信〈第2弾〉

新型コロナウイルスの感染拡大により、不安な日々をお過ごしの事と存じます。罹患されたすべての方々にお見舞い申し上げますと共に、皆様のご自愛を念じ上げます。

私たち真宗大谷派でも行事の中止や規模縮小があいつぎ、仏法聴聞の場が激減していることは心苦しい限りです。この機会に、インターネット配信にて仏法にふれていただこうと企画された「法話ライブ配信」の第2弾です。ご視聴いただければ幸いです。

細はこちら→法話ライブ配信

YouTubeへはこちら→法話ライブ配信

 


2020年3月の言葉

人類にはその邪悪なウイルスに対抗できる免疫が確かに備わっている
邪悪なウイルスとは新型コロナウイルスではない
差別や偏見というウイルスである

中日新聞朝刊コラム
「中日春秋」2020/2/2


緊急企画!法話ライブ配信

新型コロナウイルスの感染拡大により、真宗大谷派でも行事の中止や規模縮小があいつぎ、仏法聴聞の場が激減していることは心苦しい限りです。

彼岸中にぜひ法話をお届けしたいと念じて「法話ライブ配信」が企画されました。インターネット配信にて仏法にふれていただこうという試みです。

ご視聴いただければ幸いです。皆様のご自愛を念じております。

詳細はこちら→法話配信2020・3


「春彼岸法要」内勤めのお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大により、不安な日々をお過ごしの方も多いことか存じます。この状況を受け、当寺の春彼岸法要の行事内容も下記の通り変更を致します。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

春彼岸法要 3/20(春分の日)11時
・勤行は住職による内勤め(読経のみ)。
・法話とお斎(食事)は中止。
・仏具磨きボランティア 3/12(木) は中止。

※本堂や墓所へは自由にご参拝いただけますが、マスクの着用や手洗い・うがいの励行など、可能な限りの予防に心がけてご参拝くださいますようご協力をお願い致します。

罹患されたすべての方々にお見舞い申し上げますとともに、皆様ご自愛専一になさいますよう念じております。


「東日本大震災犠牲者追弔法会」延期のお知らせ

2月28日(金)に開催を予定していました「東日本大震災犠牲者追弔法会」(真宗大谷派東京4組主催)は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を考慮し、開催を延期させていただくことになりました。新たな開催期日については改めてお伝え申し上げます。なお事前にお送りいただいております法要志(現地支援協賛金)は真宗大谷派東京4組事務局にてお預かりさせていただきます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。